もっと読む
« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »
道の駅「うり坊の郷」に立ち寄る
萩市むつみ総合事務所
職員に実敷設カラー蓋の所在地を確認するも
愛想無し
インターネット上にカラー蓋の写真が載っていると言っても
相手にされず・・・
続きを読む »
萩市越ケ浜
(写真を左クリックすると拡大写真がホップアップします)
この明神池には、海の魚が沢山泳いでいます
萩市大井湊
道の駅「萩往還」
正面の門は、県道32号線を跨いで建っています
萩市旭
道の駅「あさひ」に立ち寄る
長門市通(かよいと読む)
かつて 古式捕鯨の中心で、
現在も鯨祭りや鯨唄等で
伝統を受け繋いでいるんだそうです
長門市俵山
見猿聞猿言猿
(俵山温泉は、薬師如来の化身である白猿が
発見したと伝えられている)
長門市日置町
風景印にも描かれています
下関市豊北町
お泊りは、道の駅「北浦街道豊北」 での車中泊
翌朝 角島漁港での烏賊の生簀
初の山口県ダムカードGET
天気情報では現地が雨なので、
1日出発を遅らせた
九州道→中国道を走り、下関ICで降りる
下関南部町郵便局内のトトロ郵便屋さん?